Quantcast
Channel: 福笑い(演劇サークル)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 158

高座に上がるハードル

$
0
0
今日は、今まで私の落語を聞いたことが無い人に
チラシを渡してみました。

その時に、フツーに落語をやっていることに対する疑問を投げかけられ
そう言えば、落語を始める時に
自分もそういうハードルをいろいろ考えていたなぁ、とか思っていました。

・どうやって落語を覚えるんですか?
・ずっと正座って大変ですよね?
・着物も一人で着られるんですか?
・なんで落語を始めたんですか?
・誰かに教えてもらったりしてるんですか?
・どこで練習してるんですか?

そういう意味では、6年経って
ある程度のハードルはクリアしてきてたなぁ、って感じです。

そもそも芝居と違い、台本がない「落語」という物を
どうやって覚えるのか?ってのが一番の疑問ですよね。

そうです、あたしもそこからスタートした訳ですよ。

今は音源を聞き流す方法が一番覚えやすいという結論です。
ただ、音源だけでは所作がわからないので
そこは映像のサンプルが欲しい所ではありますが・・・。

さて、明日からはガッツリ落語の稽古に突入です。
数本同時に稽古することになりそうな予感です(苦笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 158

Trending Articles