やっと、仕事の方も一段落。
ここからの半年弱は、仕事からプライベートに比重を移していく予定です。
まずは独演会の演目を急ピッチで仕上げなければ・・・。
それと、普段はないことなんですが
持ちネタじゃない演目を指定されるという
なかなかのハードル高っ、なオファーが決まってまして・・・。
それが決まってからいろいろ素材を探し回っていました。
んでね、その演目は前に一回だけ聞いたことあったんですけど
自分としては「これやりたい!」の琴線に触れなかったので
全くのスルーだった演目でした(笑)
なもんだから、今回の事が決まってから
バタバタと素材を探していたんですよ~~~。
それがね、今となっては笑い話なんですが。
いろいろ聞いてみたんですけど
ビックリするくらい「面白くない」!!!
これは致命的やないかい!!
あたしも焦りに焦りましてねぇ~~~。
でも、さっき、やっと自分的に納得出来る素材を見つけましたよ。
まぁ、それを高座の完成形まで持っていけるかは
稽古してみてのお楽しみ・・・・、ですが(汗)
とりあえず、5月の独演会終わってから本格的に手を付けますよ。
噺家デビューして6年。
毎年、ちょっとずつハードル上がってくなぁ~。
ここからの半年弱は、仕事からプライベートに比重を移していく予定です。
まずは独演会の演目を急ピッチで仕上げなければ・・・。
それと、普段はないことなんですが
持ちネタじゃない演目を指定されるという
なかなかのハードル高っ、なオファーが決まってまして・・・。
それが決まってからいろいろ素材を探し回っていました。
んでね、その演目は前に一回だけ聞いたことあったんですけど
自分としては「これやりたい!」の琴線に触れなかったので
全くのスルーだった演目でした(笑)
なもんだから、今回の事が決まってから
バタバタと素材を探していたんですよ~~~。
それがね、今となっては笑い話なんですが。
いろいろ聞いてみたんですけど
ビックリするくらい「面白くない」!!!
これは致命的やないかい!!
あたしも焦りに焦りましてねぇ~~~。
でも、さっき、やっと自分的に納得出来る素材を見つけましたよ。
まぁ、それを高座の完成形まで持っていけるかは
稽古してみてのお楽しみ・・・・、ですが(汗)
とりあえず、5月の独演会終わってから本格的に手を付けますよ。
噺家デビューして6年。
毎年、ちょっとずつハードル上がってくなぁ~。