今年の高座の予定はまずまず、と言った所。
5月に独演会で3本の落語を掛け。
6月のオファーでは2本。
次は8月のちとせまつりで2本掛ける予定。
9月、婦人会の依頼を受けまして、これは1本なのか2本なのかはまだ未定。
さらに、9月の敬老会。ここでは1本の予定。
そして、9月22日は「福笑い演芸館」で新しい落語披露、の予定。
10月は、まだ決まってはいないんだけど
もしかしたら、ちょっと大きめの何かが決まるかも!?
まだわかりませんけど・・・・。
まぁ、今の所わかっているのはこんなトコ。
なかなかバリエーション豊富な高座で自分でも楽しくなる。
やっぱり、楽しんで高座に上がることが一番ですからね!
だって、趣味ですから。
最近、「次(落語)やる時、声掛けて下さい」と言われることが結構ある。
だから、なんとかして初めての人でも見に来れるようなイベントを開催したいと思っている。
出来れば入場無料で2回公演が理想なんですよね。
会場もそれなりのキャパも欲しいんだよね。
そうすると声掛けやすいからね。
お寿司屋さんでの独演会や瑳蔵での2人会は有料で完全予約制でした。
やはり、会場のキャパが40名そこそこだと広く告知は出来ない。
万一入れなかったらマズイし。
連絡してもらっても断らなきゃいけないのも辛いし。
実際、独演会では、当日人数増やせませんか?という話があったんですが
お断りしたんですよ。
料理の関係もあったんですけど、座れる場所も目一杯だったしね。
今度の「福笑い演芸館」は大丈夫(笑)!
昼・夜、2回公演で各80名の座席がご用意出来ます。
まぁ、そんなに入らないと思いますけど・・・・。
早くチラシ作ってばらまきたい。
さてさて、今回はどれくらいの集客が見込めるんでしょうか?
5月に独演会で3本の落語を掛け。
6月のオファーでは2本。
次は8月のちとせまつりで2本掛ける予定。
9月、婦人会の依頼を受けまして、これは1本なのか2本なのかはまだ未定。
さらに、9月の敬老会。ここでは1本の予定。
そして、9月22日は「福笑い演芸館」で新しい落語披露、の予定。
10月は、まだ決まってはいないんだけど
もしかしたら、ちょっと大きめの何かが決まるかも!?
まだわかりませんけど・・・・。
まぁ、今の所わかっているのはこんなトコ。
なかなかバリエーション豊富な高座で自分でも楽しくなる。
やっぱり、楽しんで高座に上がることが一番ですからね!
だって、趣味ですから。
最近、「次(落語)やる時、声掛けて下さい」と言われることが結構ある。
だから、なんとかして初めての人でも見に来れるようなイベントを開催したいと思っている。
出来れば入場無料で2回公演が理想なんですよね。
会場もそれなりのキャパも欲しいんだよね。
そうすると声掛けやすいからね。
お寿司屋さんでの独演会や瑳蔵での2人会は有料で完全予約制でした。
やはり、会場のキャパが40名そこそこだと広く告知は出来ない。
万一入れなかったらマズイし。
連絡してもらっても断らなきゃいけないのも辛いし。
実際、独演会では、当日人数増やせませんか?という話があったんですが
お断りしたんですよ。
料理の関係もあったんですけど、座れる場所も目一杯だったしね。
今度の「福笑い演芸館」は大丈夫(笑)!
昼・夜、2回公演で各80名の座席がご用意出来ます。
まぁ、そんなに入らないと思いますけど・・・・。
早くチラシ作ってばらまきたい。
さてさて、今回はどれくらいの集客が見込めるんでしょうか?