早速、次の演目を覚えなくてはなりません(汗)
6月に万一亭太助一座の一員として、千歳館の落語会に出演します。
演目が指定されている為、早々に作り始めなければなりません。
この連休中に大枠だけでも作っておかないと大変な事になります。
いろんな噺家さんのを聞いてみたけど
なかなか自分的にヒットするものがなく難儀しておりました。
でも、やっと「これならいけそう?」という素材を見つけたので
今回はそれに賭けてみようかな、と。
普段、次に何を覚えるか決める時は
話のストーリーが面白い物を選ぶ傾向があって
特にサゲが「ストッ・・」と落ちる物がイイんです!!
今回の演目は、あまりストーリー性は強くなくて
どういう風に流れを持って行けばお客様が飽きずに聞いてもらえるのか?
これが課題ですかねぇ・・・・。
全体的にサックリ20分位でまとめたいと思います。
頑張りま~す!
6月に万一亭太助一座の一員として、千歳館の落語会に出演します。
演目が指定されている為、早々に作り始めなければなりません。
この連休中に大枠だけでも作っておかないと大変な事になります。
いろんな噺家さんのを聞いてみたけど
なかなか自分的にヒットするものがなく難儀しておりました。
でも、やっと「これならいけそう?」という素材を見つけたので
今回はそれに賭けてみようかな、と。
普段、次に何を覚えるか決める時は
話のストーリーが面白い物を選ぶ傾向があって
特にサゲが「ストッ・・」と落ちる物がイイんです!!
今回の演目は、あまりストーリー性は強くなくて
どういう風に流れを持って行けばお客様が飽きずに聞いてもらえるのか?
これが課題ですかねぇ・・・・。
全体的にサックリ20分位でまとめたいと思います。
頑張りま~す!